思考停止無視。

ちょっとだけでも考えてみる。

なんかお題をみて色々思い出すことがありました。個人的ネット史回想!

今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」

 

私は今24歳なんですけどね。
パソコンが初めて家にやってきた小学5年生の頃から、
ずっとパソコンオタクです。
その為か、入社2カ月で社内の共有サーバーやら全社員のメールアドレスのアカウント管理なんかを押し付けられてます。
毎日のように社内でパソコン教室ひらく羽目になってますしね。
中小企業だとこういうことも起きうるのですね。


私がインターネットデビューをしてその当時、
今のようなブログはもちろん、SNSなどもありませんでした。
あの頃はインターネット=オタクのように言われたものです。
ネット民はマイノリティだったんですね。
(私はなんちゃって意識高い系なのでマイノリティとか頻繁に使います)


中学に進学する前後くらいだったでしょうか。
なんの需要もない痛い日記をWEB上に上げだしたのは。

もちろん、ブログもなにもないわけですから、独学でHTMLを勉強して、
自分のサイトも作ってました。あの当時はみんなそうだった気がします。
Yahoo!ジオシティーズやらinfoseekの無料サーバーをレンタルしてですね。

「ようこそ私のホームページへ」

なんてでかでかと書いてですね。
マーキーですごく文字が流れてて読みにくいし。
フレームの指定間違って今で言うサイドバー部分にメインページがでちゃったり、
いっちょまえに隠しページを作ったり、
無断リンク禁止です。リンクを貼る際はメールか掲示板にてご連絡ください」
とか書いてね。

誰がお前のサイトにリンクなんて貼るかああああああいい!!

って感じですけどね。
ああ!あの頃が懐かしい!!

そこから、しばらくして
cgiboyの日記サービスが流行りだしたんですよね。
流行ってたの私の周りだけかもしれませんが。
今で言うCMS(当時もそういう言葉があったのかは知りませんが)で、
タグ打ちしなくてもインターネットで日記が書けるってすごく画期的だったんですよ。
そのcgiboyのサービスが当時神がかっていてですね。
同世代なら前略プロフィールとか聞いたことあるかもしれないです。
あれがまだ色々と問題になる前でですね。
他にも掲示板とかチャットルームとか、リンク集とかを前略プロフィールにくっつけて、
模擬ホームページみたいな事をしていましたね。
そういえばゲストブックというのがむかしありましたけど、最近見なくなりましたね。
もはや死語なのでしょうか。まだ存在してるのかな。

時系列ははっきりしませんが、そこからハンゲームがブログと連携をはじめたり、
モバゲーの日記を更新するようになったり、
しばらくしてmixiの黄金時代があったりしたわけですよね。
気づけばそのmixiも衰退し、今や見る影もなく、
当時想像もしなかったFacebookTwitterの台頭。
ですが、それらも最近勢いが衰えてますね。
10年やそこらで、ここまでめまぐるしく変化するわけです。

前置きが恐ろしく長くなりましたが、
私がブログを始めたのは確か9年位前です。
流行りものに乗っかろうとしてたからですね。
そう考えるとブログって媒体辞退はmixiより長生きなのでは。
そこから復数ブログも移り変わって、
数年やってなかったのですが、
日常的に文章を書きたいなと思い、再開したのがこのブログです。
まあ、日常的といえるほどの頻度では更新しておりませんが。


しかし、ふと思い返して当時のブログを発掘して読んでみたんですけど、
あんな内容を人様の目にさらされるようなところで公開していたのが恥ずかしい!!!
まあ、今もあまり文章力が向上したとは思えませんけどね……。

(ぇ    とか使ってたなそういえば!とかもう懐かしすぎて。

あと10年もすればこの記事を読んで同じように思えるのでしょうかね。